アーカイブ 「野球&剣道」

2010年 7月 26日

秦野市剣道大会優勝!

カテゴリー 野球&剣道  投稿 高橋 昭江

最近うどん打ちだけでなく、出し汁にもこだわりだした長男が、秦野市剣道大会・小学校6年生以下の部にて、見事、優勝しました!!!
  
1   
最後まで応援してくださった弘武館の皆様、暑い中、本当に本当にありがとうございました。
今回、何よりもそのことに感謝しております。
  
そして、暑い中も寒い中も、子供達を励ましながら、ご指導頂いている諸先生方、本当にありがとうございます。
  
長男が剣道を始めたのは、小学校1年の時。

剣道とは、“礼にはじまり、礼に終わる” 剣道は相手に打たせてもらい、また打たれることにより、自分の弱いところに気付き、上達していくものである。自分の研鑽に協力してくれる相手を尊重し敬うことからはじまるのである・・・。
また指導してくれる先生、修業の場である道場、そして、自分を現在の環境におくことのできる全てのものに対しての感謝の気持ちが「礼」として表されてなければならない。
  
最初に指導していただいた時に聞いたこの言葉。
今でもしっかりと覚えていますが、今日、その言葉を実感しているのは、長男だけでなく、私もそして、主人もです。
 
本当にありがとうございます。 
  
そして、野球も剣道も水泳も、大好きな長男。
どれも本当に真剣に、取り組んでいる姿を見ると、その意欲に母ながら驚かされます。
  
その意欲を育ててくださったのは、やはり、おおぞら保育園の皆様そして、その環境だったと最近心から実感します。
  
保育園時代、そして学童時代を支えてくださった皆様、本当にありがとうございます。
  
先のブログ(こちら)で紹介した、天外先生の言葉をお借りすると、長男は正に、“フロー”の状態にいることがわかります。
(その天外先生、一昨日はサッカーの岡田監督と都内のホテルでランチをするとのことでしたが、どんなお話がされたのでしょう・・・。秘話が楽しみ。)
  
外発的報酬からではなく、内発的動機付け、つまり、自分の中から湧き上がる、意志、喜びや楽しみで、長男がいつも剣道や野球や水泳、多分学校生活も送っているのだと。
  
今回も、超緊張している私とは裏腹に、長男は“初戦は緊張したけど、あとはだんだん、楽にできるようになってきた”と。
  
あ~、親ってこんなものなんですね~。ついつい期待がこうした過度な緊張に変わり、それが本人に伝わることだけは避けたいと思っていましたが、もう子供はその上を行っています。
  
私から産まれたとは言え、まったく別の人格を備えた一個人であることを、今日また実感しました。
  
試合前日の稽古から帰宅したのは、夜の10時近く。自分で面タオルをお風呂で手洗いし、干して、アイロンをかけていた長男。
準決勝・決勝には一枚一枚、自分で用意した新しいものを付け替えていました。
  
今まではよく、靴下と面タオルが一緒にボーグ袋の底から出てきたり、汗をかいた面タオルにカビがはえていたりしていたのに・・・。
  
そんな一こまからも子供の成長が感じられました・・・。

いつもながらの親ばか日記、失礼致しました。

ハチミツ、ハチミツ通販

コメント(2)

2010年 6月 20日

あれやこれや、そして、足と丹田

どれもこれも中途半端だな~と反省の、この頃。
ブログもすっかりご無沙汰。
ハチミツの為のブログで始めたものの、日々の出来事が多すぎて、分類もままならない・・・。

ツイッターやmixiなどももっと活用しなければ~、と思いつつ、何が本業なのかわからないくらい、あれやこれや・・・。
  
1ヶ月も経っちゃったのだから、まあ徒然なるままに~。
  
またまた長男登場。小学校生活最後の運動会やプロ野球も行われる、平塚球場での試合。
6年間毎年リレーの選手になったことや、こんな大舞台で投球できたこと自体、彼の大きな財産になったことでしょう~。
  
Akimasa   
あっちに行って、こっちに行って、と忙しい日々。次男とは山登りの週末。
保育園の山友達に連れて行ってもらった、こちらは大野山。前の週のくぬぎ山はすごい大量のヒルだったけど、大野山にヒルは無し。
長男が次男と同じくらいの時にも登った大野山。
あれから、約6年くらい??? な、なんと遠く感じたことでしょう~~~。
1  
  
この入り口マークが出てきてから、上を見上げると、なんと山は遥か向こう・・・。この小さい足ではこれからどのくらいかかるのかしら~~~。
  
2   
えっちら、おっちら、大人4人子供8人、途中、木いちごがたくさん生っていて、採っては食べ、食べては登り・・・。
山頂に着いてみると~、とってもとっても良い景色!。
これがあるから、山登りはやめられない♪
  
いえいえ、山登り、子供のためといいつつ、自分のため。
いつもは車ばかりで、ちっとも歩かない生活。でもしっかりカロリーは摂取。
でも山登りの時は、たくさん歩いて、汗かいて、そして、山頂でのご褒美は、景色だけではありませ~ん。
  
ご覧下さい、このご馳走!
朝の5時、メールで、シフォンケーキ焼いた?とメールするとこれから~、との答え。
では私はレザーウッドハニークリームを持っていくわ~☆と朝5時からスーパーへ。
シフォンにつけても、スコーンにつけても美味しかったし、そして、山で飲む、淹れたてのコーヒー♪最高のご褒美だわ~。
みんなありがとう~。
  
3   
でも、山頂に着いてから、牛乳を買いに、またひたすら牧場まで下った時は、一瞬目の前が暗くなっちゃいました^^;
こどもたちはどんどん降りていくのだけど、これまた登るの~・・・って。
まあ、だからこそ、1本の牛乳を、買いに行った子供達と、“これみんなには内緒ね~”と言って回し飲みした時の、美味しかったこと!
  
こんな週末に加えて、保育園では“足”の勉強会もあり・・・。
こどもの発達と足との関わり・・・。毎日の生活でうちの保育ではとても気を配っている“足”
単に裸足がいい、とかではなく、人類の発達と進化からはじまり、脳との関わりや身体全体での働き、反射や中医学での見解も見据えて勉強していく。
特に、足の親指の蹴りはその後の人生における意欲とも深い関わりがあることなどを脳科学者から学び、毎日毎日保育の中で、その蹴りの実践を組み込んでいる。

しかし、しかし、こどもの発達の前に、まずは自分の足をしっかりと鍛えることが先決だと感じる山登り。
  
そして、その足の勉強会での収穫は、次男の足指の折り曲げぐせについて、とっても納得のいく答えを園長からもらったこと。
  
先日5歳の誕生日を向かえ、この世に誕生して約2000日。でも靴を履いたのは、山登りの時だけ。次男の人生の1%の20日くらい。
標高1246mの大山にも草履で登っているくらい。木があればどこでも登るし、どんな高いジャングルジムとかでも物怖じしない。
サルやチンパンジーとのDNAの差はわずか数パーセントの人間。次男はほとんど、サル?と思うような生活をしているけど、どうして???
と思っていた足のこと・・・。
  
それはやはり、足だけ見てはいけなかった。園長の答えは深層筋と股関節と血流。
  
これ、とっても私自身にストンときた。あれとこれとが繋がった!
でもこれは次男の問題ではないな~、と自分に一番しっくりきた。
きっとこれ、私。次男にあれやこれやをする前に、ず~と課題だった、丹田を鍛えること、呼吸をコントロールし、意識を集中させること、にもっと時間を費やして、自分を見つめ直すことなんだな~と。
  
まだまだできていませんが、これなんだよな~、私に足りないところ・・・、そしてずっとやりたかったこと。
そんなことに気付く今日この頃。
ちょっと遅かったかしら、人間の脳の発達は40歳まで。明後日でそれをオーバーしてしまう私・・・トホホ。
  
ハチミツ、ハチミツ通販


  

コメント(4)

2010年 5月 24日

12回目の誕生日

今回はプライベートな話題。
5月21日の金曜日は長男の誕生日でした~。
おめでとう♪12歳。身長を測ってみると、151.5cm。もう10cmで私は抜かされちゃう!!
もうすっかりいろんな面で抜かされていますが・・・。
中々味のある子に成長してくれたな~。
だって・・・。
  
前日、“明日の誕生日、何が食べたい~?”と聞くと、
間髪入れずに、“うどん”。
(ちょっとがっかりな私。奈々先生のレシピをこの日に復習する気満々だったので)
  
1時間前も、“今日の夕ご飯うどんがいい”と言い張り、そうでなかったことに、妙に落胆する長男。
4年生の時、ものすごいピッチングで勝利を収めたとき、周りからは“今日はステーキだな~”と言われていたのに、“うどん”をリクエストする彼。
  
どうしてこんなにうどん好き?
そして11歳最後のこの日、更に進化させた・・・。
“ママ、明日僕がうどん打つから、150g300円で買ってくれない?う~ん、粉はママから、原価で買うから”
  
なかなかの商売上手。たまに行く手打ちうどん屋さんは、お持ち帰り用の生うどんが一人前380円。
息子ながら絶妙なコスト設定に、こちらも納得。
  
そして、翌朝、自分の誕生日だというのに、目覚ましは朝5時にセット。
朝6時からは友達と毎日ランニングしているので、その前にうどんを打つと言うのだ。
  
1kgの粉に塩を溶かした水を入れ、箸を4本上手に使い、混ぜたところで、手でこね始め、まとまったところで、ビニール袋に入れて足で踏む。ここまで終わったところで、チャイムが・・・。
6時からのマラソンタイム。
blog     
そして、16時。学校から走って帰宅。すぐに寝かせたうどんをのして切る。
150gを4食分、次男がはじめてお泊りに出かけるので、お土産に、買わせていただきました~。
でも1200円を1000円にまけてもらって♪。
そして、この息子の手打ちうどん、とってもこしがあっておいしいの♪
このうどん好きは主人譲りなのだが、その主人も絶賛。2人前600円を文句なしに支払っていました。
天ぷら付けて、1200円というのもいいな~、なんて言いながら。
(23日の今日もその600円で粉を買ってました・・・)
  
そして、次男がいない夜というのは、小学校1年生以来。(1年生の6月に産まれたので)
なので、その後は図書館→バッティングセンターへ。
お好きなだけどうぞ、と言うと、150球(25球×6回)打ってました。
ピッチャーはソフトバンクの**
お陰で翌日の練習試合は3ベースヒットを打ったとのこと。よかったね~、練習の甲斐があって。
blog2   
もう一人前と思うこともあれば、まだまだ子供、と思うこともある12歳。
本物の体験をいっぱいして、お友達といっぱい遊んで、ゆっくり大きくなってね♪
そして、今まで通り弟にも優しくね♡
元気に育ってくれてありがとう☆
  
翌日の夕ご飯は念願の奈々先生レシピを家族に披露!
と言っても、夕方4時から作りはじめたので、バタバタでクタクタになりました・・・。
もっと丁寧に作らないと、奈々さまに失礼だわ・・・。(奈々先生のレッスンのお写真とは比較しないでくださいね~)
3   
でもお味は素晴らしかったですわ~。流石奈々さんレシピ。
  
“今日のご飯で一番美味しかったのな~に~?”と家族の満足そうな顔を見ながら質問する私、
“シチュー(バルサミコ香る豚シチュー)”と主人
“鶏肉(鶏肉の香草パン粉焼き)”と長男
“トマトのクスクス”と私、
“ケイケイは?”と次男に聞くと、
“ジューちゅ”
“・・・、ケイケイ、今日もお泊り行ってきて・・・”と冷たい私。
  
普段滅多に食べれないものが一番の憧れになるのでしょうか・・・。 

自分で作っておきながら・・・なのですが、ホント美味しかったですよ~。
シチューのソースは翌朝、クスクスに混ぜたお野菜が残っていたのでそれとご飯を炒め、その上かけ、サワークリームも乗せて、家族が起きる前にも食べてしまいました。
主人も朝ごはん何がいいと聞くと、またシチューと!普段朝からお肉は絶対食べないのに。
  
そして、トマトのクスクスは簡単で私好みの味。この夜、残りは全部独り占め。
  
鶏の香草パン粉焼きも、翌日魚でアレンジしたら、“ウッメー!!!”と男共絶賛。
  
お陰でいい誕生日会が出来ました~。
奈々さん、素敵なメニューありがとうございました。

コメント(16)

2010年 1月 11日

寒中お見舞い申し上げます

blog   
新年のご挨拶をする暇もなく、気が付いたら小寒もすぎ、学校もはじまり、いつも通りバタバタとした日々で迎えた2010年です。
昨年は家族でタスマニアへ行き、ハチミツちゃんたちを輸入し、そして、このHPやブログを作っていただき、子育て一辺倒のそれまでの生活とは違う一年を過ごすことができました。

そのハチミツを通してたくさんの出会いを頂くことができ、皆さんから日々支えていただいていることに感謝しております。
  
また、恥ずかしながらも、こうしてブログを書くことなどということを始めさせていただき、ウェブマスターの、Fantanet 代表の深山聡子さんはじめ、つたない文章を読んでくださった方々には本当に感謝しております。今年もごくごく個人的な日記のようなものですが、続けて行きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
  
今年はどんな1年になるのでしょう!
とっても楽しみです。特に今年は念願の新居も建つ予定ですし、お友達に養蜂も教えていただき、ミツバチちゃんも飼う予定。春が待ち遠しいです。
そして、もちろん、私の愛するタスマニアンハニーちゃん達をもっと多くの方に知っていただき、ハチミツの本当の美味しさ、凄さをお伝えしていきたいと思います。
  
先日も30年来のお付き合いのお宅で色々と試作会をしたところ、なんと、チョコレートとの相性もとても良い事を発見。トリュフの中身に入れ込んだら、きっと美味しいはず☆
今年は、洋菓子屋さんへのアプローチをたくさんしていきたいと思います。
生クリームに入れると最高に美味しいリアルフードのハチミツちゃんたち。
おすすめのケーキ屋さんをどうぞご紹介くださ~い。
  
blog     
昨日は秦野市軟式野球チームの駅伝大会がありました。
運動公園内約1.5kmを1区とし、9区9人でタスキを渡していく駅伝です。
  
小学5年生、寅年の長男。
長距離の方が好きだという彼は去年からこの時期になると、よく一人で走っています。
私が近所まで買い物に自転車で行こうとすると、ストップウオッチを持ってついて来ます。
  
その甲斐あってか、去年に引き続き、今年もメンバーに入り、3区を快走(?緊張のせいかちょっといつもより表情が硬い)
  
20チーム以上が参加した中、長男のチームは今年は6位入賞。♪祝v(^O^)v祝♪
みんな頑張りました。おめでとう!
  
どの子もほんと、頑張って走っていました。
子供達が頑張っている姿って、我が子でなくとも、全く知らない子でさえ、目頭が熱くなってしまいます。
    
次男も前を通るお兄ちゃん達みんなに一生懸命声援を送っていました。
いつも半袖半ズボンの次男もすごいな~と思います^^。着せてもどんどん脱いじゃうし^^;
  
色々な面で子供達に着いていけなくなっている私。
今年はもう少し、体力アップを図っていかないと・・・、と思っております。
  

  

コメント(6)

2009年 12月 07日

男の子のお母さんって

一昨日の土曜日、午前中は小雨降る中、長男の野球の練習試合の応援に。
寒かった~。
  
そして、今度お休みに雨が降ったらプールに行きたい、という子供たちのリクエスト。
そう、午後は雨・・・。
ということは、プールに行くということ。(は~・・・)
  
お昼ご飯、お昼寝。そして、外はどしゃぶり・・・。
でも、まだまだパワーは有り余っている子供たち。
力尽きてきているのは私だけ。
でも、約束は約束・・・。
震えながら水着に着替え、出発。
  
まだまだ雨が降っていたのと、夕方出発したので、
いつも賑やかな市営プールは、とっても静か。
お子様プールも誰もいなく、貸切状態。
  
3人で、水中追いかけっこや鬼ごっこ。
“お腹が痛い”ほど笑って、あ~楽しかった。
“また行こうね”と、約束してしまったほど。
  
喘息予防で始めた長男のスイミング通い。
野球や剣道とちがって、バスで送迎してくれるから、すっかりお任せでした。
でも、久しぶりに、泳ぎを見てびっくり!
  
バタフライで25m泳ぎ、クロールや平泳ぎは私より、早くてきれい。
もうすっかりなんでも越されてます。
そんな姿を見れただけでも、嬉しかったです。

imgp4185.jpg
  
こちらは、先月末に行われた剣道の試合。東海大学武道館で行われた関東大会のようなもの。
色々な作戦あってのことでしょうが、今年は、6年生がたくさんいる中、
5年生の長男がBチームの大将を務めさせていただきました。
  
試合の結果は負けてしまいましたが、とっても良い経験をさせていただきました。
プールの帰り道の会話の中、やはり、大将というプレッシャーが何よりも緊張したのだそう。
 
でももう親が手伝ってあげることなんて、何もないんですね~。
ただただ見守るだけ。
あとは、美味しいご飯を作って、いっしょに笑って過ごしていくだけ・・・。
来年は長男は年男。寅年ですね。
  
こどもの12年って凄いですね。
産まれて、お座りができて、立って、歩いて・・・。
そして今も、毎日スポンジのように色々と吸収して。
  
私にとっては鏡を見る暇もないくらい^^;、
あっという間の12年でしたが。

コメント(2)

Next »