アーカイブ 「食事」

2010年 12月 05日

N collection

カテゴリー 今日の出来事,食事  投稿 高橋 昭江

ちょっと頑張るとすぐ自分にご褒美をあげたくなる私^^。
  
先週は毎日のようにお楽しみがありました。
まずは、こちら~~~。  
  
お友達のブログのコメント欄に、いつも目にしていた、yajikoさん。
そのyajikoさんのブログのお写真が、これまた私をほっこり素敵な気分にしてくれるので、お気に入りフォルダーにマークして、よく覘いておりました。
  
そして、そこで紹介されていた、N collectionのお料理教室。
今回はクリスマスのテーブルセッティングとお料理☆ということだったので、迷わず申し込みをしておりました。 
  
  
使っている色はとてもシンプルなのに、ゴージャスな雰囲気のテーブルセッティング。
テーブルだけでなく、ご自宅全体が、N先生のセンスの良さが随所に現れていて、クリスマスムードいっぱいでした。 
新居の玄関リースはどんなのにしよう?と悩んでおりましたが、N先生のコーディネートからヒントを頂き、ヒムロ杉をオーダーし、シルバーのオーナメントをいっぱい買い込みました。

そしてお料理はこちら。  
  
N先生のサロンは、実際に自分達でお料理を作る形式。
私は、3種類の前菜を担当させていただきました。
生牡蠣を開けるのは初体験。
  
香港駐在時代、2度ほど牡蠣にあたったことのある主人は生では食さないのですが、子供達も、牡蠣のグラタンやパスタは大好き♡
先日、リアルフードのハチミツを扱ってくださっている、自由が丘のガレット屋さん ポルトボヌールのランチで、貝付きの牡蠣のグラタンがとっても美味しかったので、家でも作ってみようと思い、今回はこの牡蠣開きにチャレンジさせていただきました~。
  
銀の蔵のお料理教室では和風ローストビーフを習ったので、こちらはお正月に。
そして、今回もとても簡単にできるローストビーフを習ったので、こちらはクリスマスに。
星型に抜いたクルトンで作ったシーザーサラダもかわいくて、クリスマスに子供達も喜ぶだろうな~。
 
一人で参加させていただきましたが、ご参加されていた方のほとんどがカメラ女子。
お料理教室と同時に、私もyajikoさんに写真のことを聞いたりと、まるで、フォト会。
レッスン後、初対面のannaさんにもお車で、かわいいフランス雑貨のお店に連れて行っていただいたりと♪
N先生、yajikoさん、ありがとうございました。
クリスマスに、そして、おもてなしに活用させていただきます。
ご一緒頂いた皆様、楽しい一日をありがとうございました♡
  
ハチミツ、ハチミツ通販

 

コメント(10)

2010年 11月 14日

銀の蔵 お料理教室

カテゴリー ハチミツ,食事  投稿 高橋 昭江

本厚木にある和食処、銀の蔵は、いつもとってもお洒落で、美味しいお料理教室を開催してくださいます。
  
旬の食材を使ってできる家庭でのおもてなし料理を板長とマダムの佐保子さんがコラボして、毎回、大満足の内容です。
  
  
冬のオードブル   トマトのミントジュレ
            冬のあったか茶碗蒸し~蕪のすり流し
            平目の野菜巻き~生姜みそで
            冬のごぼうの白和え
            和風ローストビーフ
  
   冬のあったか料理  蒸すむす
   いなに和ぱすた~梅酢たれ
    おまけのデザート
  
どうです、この内容。デモンストレーション形式のお教室の後は、このお料理を全部頂けちゃうのです♡
オードブルだけでも5品も教えていただけて、どれも簡単で、美味しいのです。
和食派の我が家は、銀の蔵のお料理教室のメニューは毎回大喜び。
今回も、お正月や新築パティーで使えそうなものばかり。
  
栄養師で、エコール・エミーズにも行かれたマダムの佐保子さんは、何と言ってもセンス抜群。
器や盛り付けもかわいくて、是非今度、佐保子さんと行く、お買い物ツアーを企画してください、と皆でお願いしました。
  
また、最近マクロビオティックのお料理教室にも通い出したと言う、佐保子さん。
今回、梅酢たれ、を使われたところなどは、その影響かしら♪
  
我が家は、母にお願いして、毎年、2~30kgの梅干を漬けるので、1リットル瓶に何本も毎年梅酢ができ、私のレシピに、梅酢は無くてはならない存在。
  
でも、結構、皆さん、梅酢、1本買っても使い切るかしら?とおっしゃっていました。
  
保育園の調理でも、古式醤油、天然醸造みそ、酵素塩、ごま油、オーガニックオリーブオイル、そして、梅酢が基本の調味料。
ケチャップやソース、みりんも使いません。
素材の味を引き出す良質の調味料は、どれもマクロビオティックや自然食では、薬にもなりますし。
  
梅酢、使いきり講座、とかのお料理教室をしても面白いのかも・・・。
梅干のお手当てと合わせて。
  
そして、おまけのデザートは~~~
  
リアルフードのハニー達を取り扱ってくださっている銀の蔵では、いろんなお料理に、レザーウッドハニーやミドゥーハニーを使ってくださいます。
それはもちろん、普段のメニューの中にも、そして、お料理教室やお花教室のデザートには毎回、いろんな形でご紹介してくださるのです!!!!!
  
今回も、ミドゥーハニーを使ってマリネしたフルーツにスパークリングジュースを注いだデザート。
ミドゥーハニーの甘味が、ベリー達の酸味を和らげ、香り豊かで美味しかった~♪
  
これだけに留まらず、チョコレートケーキにシャーベット、そして、焼き姫りんご。
焼きりんごにレザーウッドハニーを掛けると美味しいですよ!と言われ、これまた絶品。
  
新居ができたら、薪ストーブのオーブンにりんごを入れて、これ、絶対に作ろう!と。
  
銀の蔵の皆様、毎回毎回、本当に心のこもった、美味しいお料理と、おもてなしのコツを伝授してくだって、本当にありがとうございます。
  
こんなに盛りだくさんなのに、お値段が、3000円なんですよ☆☆☆☆☆ 
もっと高くてもいいのに~、と毎回言う私に、この一年間、
“自分達も楽しませてもらって、そして、勉強にもなるんです”
と、皆さん、本当に謙虚なスタッフの方々ばかり。
  
素敵な人の周りには素敵な人が集まるのでしょうね。
  
いつも笑顔でお店を後にする、“銀の蔵”、お昼や、こだわり純米酒や宴会メニューも充実してます。
またお花やスイーツデコレーションのお教室や蔵元を呼んでの利き酒会など、イベントも盛り沢山。
いつ行っても、どれに参加しても、満足度120%なお店なんです♡
  
 ハチミツ、ハチミツ通販
 

  

  
  


  


  

コメント(2)

2010年 6月 29日

6月22日

カテゴリー お花,今日の出来事,食事  投稿 高橋 昭江

先週、6月22日は私の誕生日でした~。
夕方自宅に戻ると同時に、宅配便が・・・。
  
IMGP7978   
私のホームページを作って下さっているウェブマスターの、Fantanet 代表の深山聡子さんから届いたこんなに素敵なお花でした。

こんなに豪華なお花を頂いたのは出産や結婚の時以来!
  
聡子さん、本当にありがとうございました。
  
聡子さんがオーダーしてくださったのは、やはり聡子さんがホームページを作成している、
アトリエオルタンシアの落合邦子さん
  
こんな写真では、このお花たちの綺麗さは伝わらないのですが、本当に美しかったので、翌日も撮影。
blog   
落合さん、とても素敵なアレンジをどうもありがとうございました。
そして、こんな写真で本当にすみません・・・。
もっと精進して、落合さんの作り出す“美”が伝わる写真を撮りたい、と本気で思いました。

すっかり写真のセンスが無いことに落胆している今日この頃。
ブログにアップしたい記事はたくさんあれど、アップできない写真の数々・・・。
  
そして、もう一つ、この日一緒にお料理教室に行った、、ikkopuさんからもプレゼントを頂きました。
blog2  
スガハラのこのグラス、奈々先生のところで使われていて、とっても気になっていました。(こちらの記事
  
それを知っていたikkopuさんが、わざわざ、ruruさんに前もってサイズを聞いて、注文していてくれたとのこと。

ありがとうございます。嬉しくて、早速アイスを入れて使ったところ、下の持ち手があるので、アイスが溶けない!
いつも食べている、大好きな生活クラブのバニラアイスは、添加物がないので、すぐに溶けちゃうのですが、これなら、手の熱が伝わりにくく、器を持って食べても大丈夫!(ハハハ、でもアイスじゃ、ちょっと能無しよね~)
  
以前フォトクラスのみんなとランチをした南青山のFRICK。
そのFRICKのお料理教室にもこの日、そのフォト同期のikkopuさんと行ってきました。同じくフォト同期のruruさん、Yさんも同じレッスンに行くとのことだったので、お教室の前に、骨董通りのヨックモックお茶&おしゃべり。
お茶というより、ランチになってました・・・。でもあの場所で、あのお料理で、あの価格には驚きました。大学が近所だったので覚えてますが、あの時(すごい前)もあそこにあったヨックモック。なかなか頑張っていますね~。おススメです。
    
blog1   
お料理教室はデモ形式。とても丁寧な説明で、どれも手軽に手に入る食材。すぐに作りたくなりました。
  
毎日の様にうどんを打つ息子がいますが、この手打ちパスタも早速子供達と作ってみたところ(ほとんど子供達だけでしたが^^;)、うどん名人の長男が、“またパスタ食べたい”と、今度は生パスタにはまりそうです。
  
あっという間に過ぎていく毎日。
人生半ばを過ぎても、何も形になっていない自分に焦りを感じながらも、日々家族や友人達と楽しく、元気に過ごせていることに感謝しております。
いつも支えてくださっている皆様、ご縁を頂いている皆様、本当にありがとうございます。
  
これからも至らぬ点ばかりですが、どうぞどうぞ宜しくお願いいたします。

ハチミツ、ハチミツ通販

  

  

コメント(7)

2010年 5月 13日

Food Photo Lesson vol.1

カテゴリー フォトレッスン,食事  投稿 高橋 昭江

母の日の自分へのプレゼント、第一弾はこんな素敵なコラボレッスン。
  
blog coomie先生nana先生と企画して下さった、コラボレッスンです。
この企画のメールを頂いた時、どんなに胸が高鳴ったでしょう♡♡♡
応募開始はある日の夜9時。いつもだったら眠っている私も、その日ばかりは、パソコンに時刻表のカウントダウンを見ながら、21:00:00になるやいなや、coomie先生に申し込みのメールを送りました。
エンターキーの上でず~と待機していた指が硬直してました。
  
初回の今回は昼間のお料理がテーマ。まずはcoomie先生にいかに美味しそうに撮るかを1時間ほどかけてご伝授頂きました。
(う~でも写真を見ると、まだまだ活かされていませんが・・・)
その後、撮影タイム~。
前回に引き続き、今回もnana先生ワールドは最初から期待をはるかに上回る演出でしょ☆
まずは、こんな素敵なカクテル。私には想像もつきません・・・。
1 
鶏の香草パン粉焼き
4  
トマトのクスクス ゴマのコンフィチュール添え
3 お皿もなんて素敵なんでしょう♡
お皿の使い方ひとつでお料理がまた違って見えます。  
8   
角度はもちろん、露出やホワイトバランスを変えたり色々としてみましたが、まだまだ撮り足りない感じいっぱいです。
最後までパシャパシャとさせて頂いちゃいました~。
nana先生にはお料理冷めちゃうのでは・・・とご心配させてしまうほど。失礼しました。
  
それでも、熱々を出してくださったので、と~ても美味しく頂きました。
レンゲに入っている、ビネグレット、早速作ってサラダにかけたら、次男、大喜び。そのまま飲んでました^^;。
  
そして、長男の12歳の誕生日がもうすぐ。その時はこちらのお料理でお祝いさせて頂きます!
  
写真を見ていた長男に、“こんな素敵な食卓だったら嬉しいでしょう~!”と見せたら、迷わず首を立てに振っていました。
  
大丈夫よ~、ママもnana先生ご愛用のグラススタジオのお皿オーダーしてあるからね~!?
え、それ、違います?!
まずはお料理の腕、上げなきゃ!、ですか?!

そして、クライマックスはこちら。
OK 
  
スフレフローマージュは小分けサイズとこんなにデコラティブなホールサイズと2種も作ってくださいました。
そして、美味しかった~。
母が先日このタイプのチーズケーキを試食して美味しかったから、と買おうとしておりましたが、間髪入れずに、“もっと美味しいの作ってあげるから”と、自信たっぷりに言ってしまいました。
  
甘味は、リアルフードレザーウッドハニーで作ってみたらどうかしら☆
きっと素晴らしく美味しいはず~♪
  
coomie先生、nana先生、こんな素敵な企画を本当にありがとうございました。
幸せ波動、まだまだ続いております。
次回も楽しみにしております。
  
そして、コラボレッスン&お花レッスンに通わせてくれた旦那さま、たくさん肩もみをしてくれた子供達。
幸せな母の日をありがとうございます。

  

コメント(12)

2009年 12月 11日

早寝・早起き・朝の散歩

カテゴリー 保育園,食事  投稿 高橋 昭江

“親が子供にしてあげられることって、何だと思いますか?”
  
これは7年以上前、香港赴任から帰国が決まり、日本での長男の幼稚園・保育園選びをしているときに、現在の保育園を見学に言った際、園長から聞かれた事でした。
  
“元気な体を作ってあげること” と私は思っていましたが、具体的に園長から出てきた言葉は、
  
それは、“早寝・早起き・朝の散歩、親ができるのは、このことだけよ。”でした。
  
つまり、しっかりとした生活リズムを作って、体の基礎を、土台を作ること。
  
朝は5時45分から6時15分の間に自分で目を覚まし、部屋の空気を入れ替えてあげて、自分で洋服を選び、着替え、楽しく散歩に出かけ、かつ、坂を上る道を選ぶ。
しっかりと、ご飯を主食とした朝食をとり、排便を済ませてから登園。
  
夜は6時台に夕食を済ませ、親子でおすもうやかくれんぼなどで“キャッキャ”と遊び、半身浴で体が赤くなるまで温まり、
お風呂から出る前は必ず冷水を浴び、7時45分から8時15分の間に眠りにつくようにする。
そして、部屋の中は真っ暗にし、質の良い睡眠時間をとるようにする。
  
この朝夕の生活リズムに、保育園での遊びやお昼ねといった日中のリズムが加わり、これが、“生体リズム(バイオリズム)”に調和した生活リズムを作り出していきます。
  
生活リズムが崩れると、生体リズムに乱れが生じ、心と体のバランスが崩れていきます。
生体リズムは、例えば女性にある、28日前後をひとつの周期とした体温の上下動の変化と排卵のリズムや、午前中によく働き、夕方から夜にかけてその働きが低下する大脳のリズム、昼間働く交感神経と夜働く副交感神経のリズムなど、私たちの体の中には300以上の生体リズムがあるそうです。そして、これは、胎児期から一生を通して備わっているものです。
  
元気に優しく賢く育ってほしいと望むのであれば、知育的なものを与えたり、“優しくしなさい”と言ったりするのではなく、まずは、人間が何万年もの間、自然界の昼夜のリズムに対応してできた、生体時計に体を合わせてあげることを第一と考えています。
  
もっときちんとした説明(体温やホルモンや大脳の働きのことなどや科学的根拠)もあるのですが、それはここでは置いといて、実際、私はこの基本を実行しただけで、とても子育てがしやすくなった一人です。
生理的欲求(睡眠や食や排泄や血行不良によるからだの不快などなど)を満たしてあげるだけで、子供が、訳もなくぐずったり、友達と喧嘩をしたりすることが減り、子供のことがわかりやすくなったからです。
  
文部科学省でも、国民運動として推進している“早寝・早起き・朝ごはん”ですが、教育の現場でも問題になっている子供たちの諸問題の原因が、この生活リズムの乱れにあるからゆえだと思われます。
(詳しいことは文部科学省のHPにも記載されています。)
  
そして、これを実践するようになり、早7年。
一番身についたのは、私かもしれません^^。
いつも、夜8時前になると、
“ママ、発作が起きた~。眠くなっちゃう、発作だ~。もう、目が開けられない~”
などと言って、すぐに眠ってしまいます。
  
お陰で、朝はとっても早起き。
朝?というより、夜中かもしれませんが・・・。目覚ましはいつも2時から4時の間にセットされています。
そして、朝一番、私がすることは、お米の精米。(1分から3分搗き米)
毎朝搗きたてのお米を土鍋で炊いています!!
    
breakfast12.jpg   
と、前置きが長くなりましたが、写真と画像編集の練習、頑張ってます、ということかしら^^;

本日の朝ごはん
*マクロビオティック基本のきんぴら
*ほうれん草と白菜のゆず合え
*カレイのから揚げ
*3分搗き土鍋ごはん
*大根とえのきの赤だし



  

コメント(4)

« Prev - Next »