2020年
4月
18日
オーストラリアの森林火災で火傷を負ったコアラちゃんや野生動物たちが少しずつ回復し、森に返されている、というニュースを20年以上オーストラリア在住で、環境トラベル・ジャーナリスト/ライターの平野美紀さんの記事をシェアさせていただきます。
森林火災から救出されたコアラ、徐々に森へと帰り始めています!
私も2月のはちみつの売り上げの一部を、今回の森林火災の復旧に役立ててもらえるよう、寄付団体を探しておりましたが、
有名どころは、実際被災地に使われる額は一部分だけでしかなかったりするので、
その件についても、この平野美紀さんに相談させていただいたりと、お力を貸していただきました。
最初に寄付したWIRESも、多額な寄付が集まったので、是非他のところを、と教えて頂き、島の48%が消失してしまったというカンガルー島に絞り、GoFundMe という寄付サイトを通して、3つの団体に寄付させていただきましたのでこちらにご報告させていただきます。(2020年4月18日現在)
1. WIRES(オーストラリア最大の野生動物保護団体)200オーストラリアドル
2. Help save Kangaroo Islands Koalas and wildlife(カンガルー島ワイルド・ライフパーク)730オーストラリアドル
3. Save Kangaroo Island’s Pure Ligurian Queen Bee (カンガルー島養蜂家ステファン氏)300オーストラリアドル
4. SA Apiarist Assoc. KI Beekeepers Bushfire Relief(南オーストラリア養蜂協会主催・カンガルー島養蜂家支援)300オーストラリアドル
5.GoFundMeへのチップ 105オーストラリアドル
合計1635オーストラリアドル およそ115500円相当(写メで金額がわかるものを最後に添付します)
何十億もの生き物が犠牲になってしまった今回の森林火災は日本のテレビ等でも放送されたので、多くのお客様に、『はちみつを買って寄付できるなら!』とお買い上げ頂きました。また、リピーター様の中には、『はちみつの金額に上乗せしておいたので、それも寄付してください』とお振込みくださった方や、20年来のお友達も久しぶりの再会の時に、レストランランチ以上の額を寄付してくださったり、と皆様の心のこもった優しいお気持ちを頂き、本当にありがとうございました。
これは無駄にはできない!と夜な夜な寄付先を調べ、実際寄付したら、うまくカード決済ができなくて、カード会社(電話つながらない)や、現地の寄付先に問い合わせたり、それはそれは、時間がかかってしまいまい、ご報告が遅くなりました。
今、世界がコロナで大変なことになっておりますが、たまたま昨夜のNHKのニュース番組で、
感染症と国際保健学を専門とする長崎大学 熱帯医学研究所 山本太郎教授が、
20年弱でSARS, MARS,そして今回の新型コロナウイルスと、3度もの新型が出るというのは、異常な頻度だと言い、
その原因は、
人間の無秩序な開発や生態系への進出、地球温暖化による自然の縮小や野生動物の減少など、生態系の変化で、ヒトと野生動物の距離が縮まっていることが招いている。
感染症は撲滅できない。いかに共生する社会を作るか、一人ひとりの考えと行動が未来に繋がる、とおっしゃってました。
未来のために、私たちができること、少しずつでも、一つずつでも、積み上げていきたいですね。
とても詳しく解説されている、平野美紀さんのカンガルー島のその後について、シェアさせていただきます。
カンガルー島は元気です!Part 1 ~森林火災で島の半分近くが焼失した島の現状
カンガルー島は元気です!Part 2 ~森林火災の実際の被害状況とコアラの現状と未来
また新しい情報が入りましたら、お知らせします。
最後に、寄付先や金額がわかるように写メをしましたので、そちらを皆様への領収書代わりに添付させていただきます。
上から4人目にAkie Takahashi

一番上にAkie Takahashi
金額が記載されていないので、下に、カードの明細書を載せます

2020年
2月
06日
只今、弊社商品の売上の一部を、オーストラリア森林火災で命の危機にある野生動物達を保護しているWIRES (Wildlife Information Rescue and Education Service) 他に寄付させて頂いております。
・
今月ネットからはちみつをご注文下さった皆様に、それぞれ手書きで、『~円寄付させて頂きます』と添えさせて頂いております。この5日間でおよそ3万円になりました。
・
お取扱店様からも続々とご注文を頂いており、店頭販売してくださっているお店での弊社はちみつに関しましても、もちろん、売り上げの一部を寄付に回させて頂きます。
・
2年前の今日は、息子達とオーストラリアへ、2週間の旅に出た日。その時に買ってきたカンガルー島のハチミツ

・
このはちみつの養蜂家のサイトから、カンガルー島の養蜂家達に寄付できるサイトを見つけたので、今回の寄付先の一つにさせて頂く予定です。
・
インフルエンザに、新型肺炎、そして、受験シーズン真っただ中の今、是非、はちみつを食べて、免疫力アップ、喉も殺菌して更に潤って、しっかり脳に栄養をあげて、身体にもエネルギーたっぷり蓄えて、そして、何より美味しいから、幸せになって♡冬を元気に乗り切ってください♪
・
ご注文はネットショップ、またはお近くの販売店へ~♪
・
•
•
#レザーウッドハニー
#オーストラリア森林火災 #寄付
#レザーウッド
#ミドゥハニー
#ギフト #タスマニア #bluehillshoney #leatherwood #leatherwoodhoney
#リアルフードドットジェイピー
#はちみつ
#ハチミツ
#ハチミツ好き
#はちみつマイスター
#食べる香水
#健康 #美容
#美味しいはちみつ
#バレンタイン #プレゼント
#カンガルー島 #カンガルー島のハチミツ
#donation #風邪予防 #インフルエンザ対策
#受験生応援
2020年
2月
04日
【はちみつを食べて・動物を救おう♡】
本日、表参道のスガハラガラス様のカフェ・Sghr様に、こんなに沢山のはちみつを発送させて頂きました。
*
只今、弊社商品の売上の一部を、オーストラリア森林火災で命の危機にある野生動物達を保護しているWIRES (Wildlife Information Rescue and Education Service) 他に寄付させて頂いております。
*
バレンタインでーまであと10日。自分へのご褒美は勿論、友チョコならぬ、友ハニーは如何ですか~?
*
そして、一人ででも、お友達とでも、仕事の打ち合わせでも、とってもゆったり、そして、美味しいカフェメニューを素敵なガラス食器でもてなしてくれるSghrカフェ
*

手作りスコーンには、うちのレザーウッドハニーを添えて頂いておりますよ~
*
都内の素敵スポットをお探しの方、メモメモ
*
お料理やドリンクの写真は去年6月に伺った時のメニューです。どれも本当に美味しいの♡
*
#レザーウッドハニー
#オーストラリア森林火災 #寄付
#レザーウッド
#ミドゥハニー
#ギフト #タスマニア #bluehillshoney #leatherwood #leatherwoodhoney
#リアルフードドットジェイピー
#はちみつ
#ハチミツ
#ハチミツ好き
#はちみつマイスター
#食べる香水
#健康 #美容
#美味しいはちみつ
#スガハラガラス
#スガハラカフェ
#sghr #バレンタイン #プレゼント
2020年
2月
02日
年明けから飛び込んできたオーストラリアの森林火災のニュース。
毎年、この時期はオーストラリア本土も、タスマニアも高温・乾燥で、沢山の山火事が発生するようです。
タスマニアは2016年1月に大きな森林火災がありましたが、去年も2月に、弊社養蜂家も巣箱が焼けてしまい、何万ものミツバチが焼死してしまうという森林火災があったようです。
今年はオーストラリア本土がすでに日本の国土の1/3の面積が焼けてしまい、10億もの動物の命を奪ってしまったと報道されています。
NHKクローズアップ現代でも取り上げられたようです。
2020年1月30日(木)放送 “地中が燃える” 豪森林火災の脅威~異常気象のリスク~
自然現象とは言え、その根本は人間が作り出したと言わざるをえない、地球温暖化や異常気象。
そして、地球温暖化や異常気象、と言って片付けてしまうだけではなく、もっと深い問題もあるのだと思っています。
それが何かはまだよく説明できませんが、
今、私たちができることはいったいなんなのか、一人一人が考えて、毎日の生活をしていく時だと思います。
オーストラリアの自然や動物が大好きな私に何ができるか、色々と考えておりますが、まずは、動物保護団体や、カンガルー島の養蜂家を支援する団体に寄付をし、その後は焼けてしまった自然を回復させる自然保護団体等に寄付をしていきたいと思っています。
1月も、タスマニアの弊社養蜂家に聞いたところ、
動物保護団体WIRES
(オーストラリア最大の動物保護団体)を紹介してくれたので、こちらに寄付をさせて頂きました。
日本語での紹介サイトはこちら→
オーストラリア最大の野生動物保護団体WIRES
引き続き2月も、ご注文頂きました金額から、送料や決済手数料などは引かせて頂き、ご注文金額の2割をWIRES他に寄付させて頂きます。
こちらもご覧ください
TV東京 コアラ以外も…オーストラリアの希少動物が危機 森林火災で10億匹以上が焼死 ミツバチの固有種リグリア蜂にも被害が
森から植物がなくなってしまったら、はちみつも捕れません。何より、その植物が再生されなければ、すべての生き物は生きていけません。
上のテレビ東京での取材に出てくるカンガルー島の養蜂家さんが仰る通り、蜜が採れないのは今年だけではなく、森が再生されるまで、蜜が採れるようにはなりません。
本当に残念でなりません。
レザーウッドの花は毎年2月に満開となり、ミツバチちゃんたちがせっせと働いてくれるからこそ、こうして美味しいハチミツをお届けできるし、そして食べることができるのです。
発芽から75年、十分な花が咲くほど大きくなるには、樹齢100年以上と言われるレザーウッド。この森が焼けてしまったら、もう生きている間にレザーウッドハニーを口にすることができなくなります。
生物多様性が成り立ち、バランスが取れなければ、私たち人間はもとより、地球そのものの命が危ぶまれます。
大切な自然のために、祈りと行動をお願いします!
2019年
12月
04日
ローズハニーや、レザーウッドハニートロトロ&結晶食べ比べギフトセット、大瓶など、たくさんのご注文を頂いており、ありがとうございます。
発送に関して、12月4日現在のお知らせをお知らせいたしまます。
*ローズハニー 11月27日までにご注文頂いたお客様で、ギフト箱が不要な方分・・・12月10日までに発送予定
・・・・・・・・・・・ギフト箱が必要な方・・・12月15日頃発送予定(ギフト箱出来上がり状況により前後します。)
・・・11月28日以降にご注文頂いた方・・・12月15日発送予定
☆ローズハニー以外で
*12月5日午前中までにご注文頂いた方・・・・・12月6日発送予定
*12月5日午後以降12月9日までにご注文頂いた方・・・12月11日発送予定
*12月10日以降14日までにご注文頂いた方・・・12月15日発送予定
*12月15日以降20日までにご注文頂いた方・・・12月21日発送予定
*12月21日以降24日午前中までにご注文頂いた方・・・12月25日発送予定
*12月24日以降27日までにご注文頂いた方・・・12月28日発送予定&年内最後の発送日
と計画しております。一人で対応させていただいているため、ご理解、ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
余裕をもってご注文くださいますよう、お願い申しあげます。
但し、対応可能な時もございますので、急なギフトやプレゼント等にお選びいただける際は、お問合せフォームよりご連絡ください。
年末年始のギフトとして、またクリスマスやお正月のメニューにも、美味しいはちみつ、ご活用ください♪
(有)リアルフードドットジェイピー
高橋昭江