アーカイブ 「今日の出来事」

2010年 10月 25日

三ノ塔 大山 松鈴庵

カテゴリー 今日の出来事  投稿 高橋 昭江

紅葉にはちょっと早いですが、野球肘で年内、野球、剣道等、右ひじを使うスポーツはいっさい停止の長男のトレーニングを兼ねて、この週末は、2日とも山登りに行ってきました。
  
土日は野球の練習ばかりの長男だったので、こうして、次男と一緒に家族で山登りができるのが、とっても嬉しい私。年3回しかない剣道の試合のうち、2回が11月にあるので、6年間の集大成を諦めなければならないのは残念ですが、よく頑張ってきたので、少しの休憩も良いかと、親子で気持ちを切り替えることにしました。
  
23日(土)の夜に帰国だと思っていた主人も、前日夕方、これから飛行機乗るよ~、と連絡があり、夜中に着いたものの、一緒に出かけてくれました。
  
23日は、三ノ塔に。
  
初めて登ったのですが、とても登りやすい山でした。
ただ、登場口までのアスファルトが長いのが、難点。
  
野球の役員業務があり、正午から登り始めたので、道行く人に、“この辺で折り返した方がよい”と言われ、次男と主人は途中下山。
私と長男は頂上を目指すが、すごい勢いで登った長男に追いつけず、
“もう、頂上行ってきたよ!”と折り返してくる息子にまた、抜かされ、とうとう私は頂上に到着できず。
その後もすごい勢いで駆け下りて行ってしまい、“熊に出会ったらどうしよう”とドキドキしながら歩いていると、
  
なんと、60mくらい下に転落してしまった方がいて、急いで私の携帯から秦野警察に連絡。
ヘリコプターが出動し、救出されることに。
その後も急いで車まで戻り、主人が、連れの人を迎えに行ったりし、パトカーやレスキュー隊が来てくれ、夜遅くになったものの、無事保護されたので、一安心。
翌日奥様からお電話があり、入院されたものの、意識はあり、ご無事とのこと。
  
今年、7,8月で富士登山をした人は過去最高の25万9658人だったとのこと。
その一方で、山で遭難する人も増え、2009年は全国で2085人でこれも過去最多とのこと。

三ノ塔、とても登りやすかったので、気をつけて、必ず近いうち、リベンジに行くぞ!
  
そして、翌日24日は伊勢原の大山に。
ここも良く行く山なのですが、午後からの予定も色々とあったので、今回はこれまた頂上は目指さず、女坂の7不思議を楽しみながら、大山寺で “かわらけ投道場”で 厄除 と書かれたかわらを投げたりしながら(もちろん長男は左手で)、下社経由、見晴台までのコースにしました。
  
  
あ~間に合わない、と帰りは次男と私はケーブルカーで下山。
長男は歩いて下山し、バスと電車で帰ってきてね~。
と、お金と熊除けの鈴を渡して、下社でお別れ。
(ちょっとひどい親、と非難をあびそうです・・・。)
  
が、これまた長男、“やるじゃん!” 驚きました。
ケーブルを降りると、そこには涼しい顔した長男が待ってました。
これには私もびっくり仰天。 どれだけ早いのでしょう。
   
でも、はい、昨日の教訓もあることですし、もっと慎重に山登りしなければなりませんね。
  
その後は、ブノワトンの奥様(足柄麦神 箱根麦師店主)が通われている、お花教室の展覧会が、
大山の、松鈴庵 で行われており、寄らせていただきました。
  
バス街道ではなく、鈴川を渡った社務所側はしっとりと落ち着いた、旅館や食事処が点在し、今まで見たことのない風情ある大山を垣間みることができました。
  
  
更に次の予定があったので、家族にせかされ、ゆっくり写真は撮れなかったし、お花をゆっくりと見ることが出来なかったのがとっても残念でしたが、忘れかけていた“和”の世界に心が癒されました。
  
ブノワトンの奥様をはじめ、皆様お着物でお迎えくださり、山登り姿の私達はあまりにも似つかわしくない格好でしたが、お抹茶とお菓子でおもてなしまで頂き、本当にありがとうございました。
  
お花と着物。と~ても魅力的でした。

ハチミツ、ハチミツ通販
  

コメント(0)

2010年 7月 02日

燃える集団 侍ジャパン

カテゴリー ハチミツ,今日の出来事  投稿 高橋 昭江

サッカー日本代表が帰国しました。
普段あまりサッカーに興味のない私も、このワールドカップ、ちょっと岡田監督に注目しておりました。
  
というのも、私のリアルフードレザーウッドハニーを毎朝召し上がってくださっている、ビッグカスタマーに、天外伺朗先生がいらっしゃいます。
  
この天外先生の経営セミナーの塾生のお一人が、岡田監督。
天外先生のメルマガや報道記事から、岡田監督のことが書かれている文章を、ワールドカップ前から読んでおり、テレビやマスコミにはかなりひどい言い方をされていた岡田ジャパンではありましたが、今回の侍ジャパンは何かが違うだろう!と、とっても期待しておりました。
  
そして、今、世の中は手のひらを返したかのように、“チームが一体になって・・・”と絶賛しております。
そう、天外先生が、ソニー在職中から説いていた、燃える集団に、侍ジャパンもなったのですね。
  
詳しくは、天外先生のご著書やホームページをご覧下さい。
また違った角度から、ワールドカップを振り返ることができるかもしれません。
   
茂木健一郎氏との共著や教育論、マネージメント論、経営学などはもちろん、氣や瞑想といったことを科学的に分析したりと、多岐にわたる内容は読み応えもあり、とても参考になります。(あ、またこんな陳腐な表現・・・)
  
というか、私のこの感覚的で本能的な生き方や子育てをしっかりと、理論的に説明すると、こうなるんだ!と。(あ、これもなんと図々しい)
  
天外先生のお言葉を少しお借りするなら、人間の古い脳を活性化することで、フローの状態に入る。
以下、週刊文集、より抜粋。
  
 「岡田さんが天外塾に来たのは〇七年。最初の講義で脳科学の話をしたら、ハマっちゃった。脳には、人間になってから発達した新皮質と、それ以前の爬虫類時代までに発達した旧皮質がある。新皮質は、例えば複雑な法律を読み解くのとかは得意なんだけど、運動のように本来旧皮質がやるべきものに、新皮質がしゃしゃり出てくると混乱する。ゴルフのイップス病はその典型です。気功も瞑想も座禅も、全て目的は新皮質の働きを弱めて、旧皮質を活性化することにあります」
「ボールが止まって見える」ような状態をスポーツの世界では「ゾーン」と呼ぶ。同じ状態を天外氏は「フロー」と称し、旧皮質が活性化し、フロー状態に入った「燃える集団」が企業経営においては、奇跡を成し遂げると説く。岡田氏は、天外氏との対談で、脳科学などに興味を持った理由として、選手が自分の言った通りにしか動かないことに「自らの限界を感じた」から、と語っている。
  
先日、天外先生が、息子の通う保育園で講義をして下さった際、その旧皮質を鍛えるにはどうすればよいか?と質問がでたところ、
“裸足になって、土と砂で思いっきり遊ぶこと”と何度も繰り返しておっしゃっていました。
  
そしてそれは、子供だけでなく、大人でも。
おおぞら保育園が実践している、斎藤公子氏の保育理論はこの旧皮質、そして、更に下の脳幹を育てる日々の実践。
毎日行っている、両生類のハイハイのことを書き出すとどこまでも続いてしまいますが、深いつながりがある事を実感。
  
その講義の後、私達夫婦の間でも、我が子のことについても意見が一致していることに安心しました。
おおぞら保育園の保育が土台にあって、就学後はもう子供達がフローの状態に入れるようにしていれば良いと。
(とは、言っても、まだまだ母は口うるさいですが・・・)
  
岡田監督がどのように燃える集団を作り上げたのか、岡田監督のインタビューの一言一言を聞くと、天外先生が書かれている、ソニー創業時の井深氏とオーバーラップします。
“こんなにすばらしい、選手たちと一緒に出場できて、誇りに思います”
と常に選手や部下を称えているところ。 
そして、信用していること。  
(これって、子育て、そして、人間関係の基本なんだな~)
  
そんなことを感じながら、天外先生のメルマガバックナンバーを読み返しておりました。 
  
PS. これをアップしてまもなく、天外先生のメルマガ最新版が届きました。
昨日7月1日発売の夕刊フジにも、記事以下の見出しで出ていたようです。

夕刊フジ
2010.07.02号(2010.07.01発売)

W杯秘話  岡田監督が心酔する経営塾の正体
岡田ジャパン快進撃の陰にソニー元常務主宰の経営塾あり
  
・・・決勝トーナメント進出を決めた日、天外先生のもとに、岡田監督から感謝メールが届いていた・・・
そんな事実を今知って、キャ~・・とただただミーハーな私・・・。

ハチミツ、ハチミツ通販

コメント(0)

2010年 6月 29日

6月22日

カテゴリー お花,今日の出来事,食事  投稿 高橋 昭江

先週、6月22日は私の誕生日でした~。
夕方自宅に戻ると同時に、宅配便が・・・。
  
IMGP7978   
私のホームページを作って下さっているウェブマスターの、Fantanet 代表の深山聡子さんから届いたこんなに素敵なお花でした。

こんなに豪華なお花を頂いたのは出産や結婚の時以来!
  
聡子さん、本当にありがとうございました。
  
聡子さんがオーダーしてくださったのは、やはり聡子さんがホームページを作成している、
アトリエオルタンシアの落合邦子さん
  
こんな写真では、このお花たちの綺麗さは伝わらないのですが、本当に美しかったので、翌日も撮影。
blog   
落合さん、とても素敵なアレンジをどうもありがとうございました。
そして、こんな写真で本当にすみません・・・。
もっと精進して、落合さんの作り出す“美”が伝わる写真を撮りたい、と本気で思いました。

すっかり写真のセンスが無いことに落胆している今日この頃。
ブログにアップしたい記事はたくさんあれど、アップできない写真の数々・・・。
  
そして、もう一つ、この日一緒にお料理教室に行った、、ikkopuさんからもプレゼントを頂きました。
blog2  
スガハラのこのグラス、奈々先生のところで使われていて、とっても気になっていました。(こちらの記事
  
それを知っていたikkopuさんが、わざわざ、ruruさんに前もってサイズを聞いて、注文していてくれたとのこと。

ありがとうございます。嬉しくて、早速アイスを入れて使ったところ、下の持ち手があるので、アイスが溶けない!
いつも食べている、大好きな生活クラブのバニラアイスは、添加物がないので、すぐに溶けちゃうのですが、これなら、手の熱が伝わりにくく、器を持って食べても大丈夫!(ハハハ、でもアイスじゃ、ちょっと能無しよね~)
  
以前フォトクラスのみんなとランチをした南青山のFRICK。
そのFRICKのお料理教室にもこの日、そのフォト同期のikkopuさんと行ってきました。同じくフォト同期のruruさん、Yさんも同じレッスンに行くとのことだったので、お教室の前に、骨董通りのヨックモックお茶&おしゃべり。
お茶というより、ランチになってました・・・。でもあの場所で、あのお料理で、あの価格には驚きました。大学が近所だったので覚えてますが、あの時(すごい前)もあそこにあったヨックモック。なかなか頑張っていますね~。おススメです。
    
blog1   
お料理教室はデモ形式。とても丁寧な説明で、どれも手軽に手に入る食材。すぐに作りたくなりました。
  
毎日の様にうどんを打つ息子がいますが、この手打ちパスタも早速子供達と作ってみたところ(ほとんど子供達だけでしたが^^;)、うどん名人の長男が、“またパスタ食べたい”と、今度は生パスタにはまりそうです。
  
あっという間に過ぎていく毎日。
人生半ばを過ぎても、何も形になっていない自分に焦りを感じながらも、日々家族や友人達と楽しく、元気に過ごせていることに感謝しております。
いつも支えてくださっている皆様、ご縁を頂いている皆様、本当にありがとうございます。
  
これからも至らぬ点ばかりですが、どうぞどうぞ宜しくお願いいたします。

ハチミツ、ハチミツ通販

  

  

コメント(7)

2010年 6月 20日

あれやこれや、そして、足と丹田

どれもこれも中途半端だな~と反省の、この頃。
ブログもすっかりご無沙汰。
ハチミツの為のブログで始めたものの、日々の出来事が多すぎて、分類もままならない・・・。

ツイッターやmixiなどももっと活用しなければ~、と思いつつ、何が本業なのかわからないくらい、あれやこれや・・・。
  
1ヶ月も経っちゃったのだから、まあ徒然なるままに~。
  
またまた長男登場。小学校生活最後の運動会やプロ野球も行われる、平塚球場での試合。
6年間毎年リレーの選手になったことや、こんな大舞台で投球できたこと自体、彼の大きな財産になったことでしょう~。
  
Akimasa   
あっちに行って、こっちに行って、と忙しい日々。次男とは山登りの週末。
保育園の山友達に連れて行ってもらった、こちらは大野山。前の週のくぬぎ山はすごい大量のヒルだったけど、大野山にヒルは無し。
長男が次男と同じくらいの時にも登った大野山。
あれから、約6年くらい??? な、なんと遠く感じたことでしょう~~~。
1  
  
この入り口マークが出てきてから、上を見上げると、なんと山は遥か向こう・・・。この小さい足ではこれからどのくらいかかるのかしら~~~。
  
2   
えっちら、おっちら、大人4人子供8人、途中、木いちごがたくさん生っていて、採っては食べ、食べては登り・・・。
山頂に着いてみると~、とってもとっても良い景色!。
これがあるから、山登りはやめられない♪
  
いえいえ、山登り、子供のためといいつつ、自分のため。
いつもは車ばかりで、ちっとも歩かない生活。でもしっかりカロリーは摂取。
でも山登りの時は、たくさん歩いて、汗かいて、そして、山頂でのご褒美は、景色だけではありませ~ん。
  
ご覧下さい、このご馳走!
朝の5時、メールで、シフォンケーキ焼いた?とメールするとこれから~、との答え。
では私はレザーウッドハニークリームを持っていくわ~☆と朝5時からスーパーへ。
シフォンにつけても、スコーンにつけても美味しかったし、そして、山で飲む、淹れたてのコーヒー♪最高のご褒美だわ~。
みんなありがとう~。
  
3   
でも、山頂に着いてから、牛乳を買いに、またひたすら牧場まで下った時は、一瞬目の前が暗くなっちゃいました^^;
こどもたちはどんどん降りていくのだけど、これまた登るの~・・・って。
まあ、だからこそ、1本の牛乳を、買いに行った子供達と、“これみんなには内緒ね~”と言って回し飲みした時の、美味しかったこと!
  
こんな週末に加えて、保育園では“足”の勉強会もあり・・・。
こどもの発達と足との関わり・・・。毎日の生活でうちの保育ではとても気を配っている“足”
単に裸足がいい、とかではなく、人類の発達と進化からはじまり、脳との関わりや身体全体での働き、反射や中医学での見解も見据えて勉強していく。
特に、足の親指の蹴りはその後の人生における意欲とも深い関わりがあることなどを脳科学者から学び、毎日毎日保育の中で、その蹴りの実践を組み込んでいる。

しかし、しかし、こどもの発達の前に、まずは自分の足をしっかりと鍛えることが先決だと感じる山登り。
  
そして、その足の勉強会での収穫は、次男の足指の折り曲げぐせについて、とっても納得のいく答えを園長からもらったこと。
  
先日5歳の誕生日を向かえ、この世に誕生して約2000日。でも靴を履いたのは、山登りの時だけ。次男の人生の1%の20日くらい。
標高1246mの大山にも草履で登っているくらい。木があればどこでも登るし、どんな高いジャングルジムとかでも物怖じしない。
サルやチンパンジーとのDNAの差はわずか数パーセントの人間。次男はほとんど、サル?と思うような生活をしているけど、どうして???
と思っていた足のこと・・・。
  
それはやはり、足だけ見てはいけなかった。園長の答えは深層筋と股関節と血流。
  
これ、とっても私自身にストンときた。あれとこれとが繋がった!
でもこれは次男の問題ではないな~、と自分に一番しっくりきた。
きっとこれ、私。次男にあれやこれやをする前に、ず~と課題だった、丹田を鍛えること、呼吸をコントロールし、意識を集中させること、にもっと時間を費やして、自分を見つめ直すことなんだな~と。
  
まだまだできていませんが、これなんだよな~、私に足りないところ・・・、そしてずっとやりたかったこと。
そんなことに気付く今日この頃。
ちょっと遅かったかしら、人間の脳の発達は40歳まで。明後日でそれをオーバーしてしまう私・・・トホホ。
  
ハチミツ、ハチミツ通販


  

コメント(4)

2010年 5月 24日

12回目の誕生日

今回はプライベートな話題。
5月21日の金曜日は長男の誕生日でした~。
おめでとう♪12歳。身長を測ってみると、151.5cm。もう10cmで私は抜かされちゃう!!
もうすっかりいろんな面で抜かされていますが・・・。
中々味のある子に成長してくれたな~。
だって・・・。
  
前日、“明日の誕生日、何が食べたい~?”と聞くと、
間髪入れずに、“うどん”。
(ちょっとがっかりな私。奈々先生のレシピをこの日に復習する気満々だったので)
  
1時間前も、“今日の夕ご飯うどんがいい”と言い張り、そうでなかったことに、妙に落胆する長男。
4年生の時、ものすごいピッチングで勝利を収めたとき、周りからは“今日はステーキだな~”と言われていたのに、“うどん”をリクエストする彼。
  
どうしてこんなにうどん好き?
そして11歳最後のこの日、更に進化させた・・・。
“ママ、明日僕がうどん打つから、150g300円で買ってくれない?う~ん、粉はママから、原価で買うから”
  
なかなかの商売上手。たまに行く手打ちうどん屋さんは、お持ち帰り用の生うどんが一人前380円。
息子ながら絶妙なコスト設定に、こちらも納得。
  
そして、翌朝、自分の誕生日だというのに、目覚ましは朝5時にセット。
朝6時からは友達と毎日ランニングしているので、その前にうどんを打つと言うのだ。
  
1kgの粉に塩を溶かした水を入れ、箸を4本上手に使い、混ぜたところで、手でこね始め、まとまったところで、ビニール袋に入れて足で踏む。ここまで終わったところで、チャイムが・・・。
6時からのマラソンタイム。
blog     
そして、16時。学校から走って帰宅。すぐに寝かせたうどんをのして切る。
150gを4食分、次男がはじめてお泊りに出かけるので、お土産に、買わせていただきました~。
でも1200円を1000円にまけてもらって♪。
そして、この息子の手打ちうどん、とってもこしがあっておいしいの♪
このうどん好きは主人譲りなのだが、その主人も絶賛。2人前600円を文句なしに支払っていました。
天ぷら付けて、1200円というのもいいな~、なんて言いながら。
(23日の今日もその600円で粉を買ってました・・・)
  
そして、次男がいない夜というのは、小学校1年生以来。(1年生の6月に産まれたので)
なので、その後は図書館→バッティングセンターへ。
お好きなだけどうぞ、と言うと、150球(25球×6回)打ってました。
ピッチャーはソフトバンクの**
お陰で翌日の練習試合は3ベースヒットを打ったとのこと。よかったね~、練習の甲斐があって。
blog2   
もう一人前と思うこともあれば、まだまだ子供、と思うこともある12歳。
本物の体験をいっぱいして、お友達といっぱい遊んで、ゆっくり大きくなってね♪
そして、今まで通り弟にも優しくね♡
元気に育ってくれてありがとう☆
  
翌日の夕ご飯は念願の奈々先生レシピを家族に披露!
と言っても、夕方4時から作りはじめたので、バタバタでクタクタになりました・・・。
もっと丁寧に作らないと、奈々さまに失礼だわ・・・。(奈々先生のレッスンのお写真とは比較しないでくださいね~)
3   
でもお味は素晴らしかったですわ~。流石奈々さんレシピ。
  
“今日のご飯で一番美味しかったのな~に~?”と家族の満足そうな顔を見ながら質問する私、
“シチュー(バルサミコ香る豚シチュー)”と主人
“鶏肉(鶏肉の香草パン粉焼き)”と長男
“トマトのクスクス”と私、
“ケイケイは?”と次男に聞くと、
“ジューちゅ”
“・・・、ケイケイ、今日もお泊り行ってきて・・・”と冷たい私。
  
普段滅多に食べれないものが一番の憧れになるのでしょうか・・・。 

自分で作っておきながら・・・なのですが、ホント美味しかったですよ~。
シチューのソースは翌朝、クスクスに混ぜたお野菜が残っていたのでそれとご飯を炒め、その上かけ、サワークリームも乗せて、家族が起きる前にも食べてしまいました。
主人も朝ごはん何がいいと聞くと、またシチューと!普段朝からお肉は絶対食べないのに。
  
そして、トマトのクスクスは簡単で私好みの味。この夜、残りは全部独り占め。
  
鶏の香草パン粉焼きも、翌日魚でアレンジしたら、“ウッメー!!!”と男共絶賛。
  
お陰でいい誕生日会が出来ました~。
奈々さん、素敵なメニューありがとうございました。

コメント(16)

« Prev - Next »