2009年 8月 05日
今日は何の日?
昨日の夕食はお子ちゃま6人がお客様。
そのうち、年長さんのビーちゃんがお泊りしたので、昨晩同様、朝食も外で。
7時前の朝ごはん、まだ外の空気も澄んでいて気持ちがいい。
そんな中、長男が、
「今日は何日?」 と。
「え~と、8月5日」と、私。
「あ、今日、何の日か知ってる?」と、長男。
「う~ん、8月2日はハニーの日。8月3日はハチミツの日。
まあどれも、ママが勝手に考えたんだけどね~(*^_^*)
え、でも今日は何の日なの?」 と私。
「今日は高校野球の組み合わせの抽選日だよ~(☆_☆)」
「な~んだ、そんなの知っている人のほうが少ないよ」
「(о`э´о)そんなことないよ、僕にとっては、重要なんだ(о`э´о)」
と、長男。
ハチミツのことで頭がいっぱいな母と野球のことで頭がいっぱいな息子の会話でした。
これから熱い夏がはじまりますね。
それぞれの都道府県の代表になるだけでもすごいのに、これから、日本一を目指しての甲子園での戦い。
どのチームも応援しています。
不思議ですね。
ちょっと前まで、同じくらいの男の子が頑張っているのが、甲子園野球だと思っていたのに、
なんだか、今は母のような気持ちで応援しています。
時間の流れが早過ぎます^^。
そのうち、年長さんのビーちゃんがお泊りしたので、昨晩同様、朝食も外で。
7時前の朝ごはん、まだ外の空気も澄んでいて気持ちがいい。
そんな中、長男が、
「今日は何日?」 と。
「え~と、8月5日」と、私。
「あ、今日、何の日か知ってる?」と、長男。
「う~ん、8月2日はハニーの日。8月3日はハチミツの日。
まあどれも、ママが勝手に考えたんだけどね~(*^_^*)
え、でも今日は何の日なの?」 と私。
「今日は高校野球の組み合わせの抽選日だよ~(☆_☆)」
「な~んだ、そんなの知っている人のほうが少ないよ」
「(о`э´о)そんなことないよ、僕にとっては、重要なんだ(о`э´о)」
と、長男。
ハチミツのことで頭がいっぱいな母と野球のことで頭がいっぱいな息子の会話でした。
これから熱い夏がはじまりますね。
それぞれの都道府県の代表になるだけでもすごいのに、これから、日本一を目指しての甲子園での戦い。
どのチームも応援しています。
不思議ですね。
ちょっと前まで、同じくらいの男の子が頑張っているのが、甲子園野球だと思っていたのに、
なんだか、今は母のような気持ちで応援しています。
時間の流れが早過ぎます^^。
・・・うううっ、か、かわいい(*´ー`*)(^^。
光景が目に浮かびます。
小学生のころは、横浜高校の愛甲選手にあこがれていました!(*´∀`*)
ほんと、時間の流れが速すぎますね。
野球のことで頭がいっぱいの息子さん、素敵です♪
是非、ぜひ、甲子園のスターになってくださいね~!
ちなみに私の娘の誕生日は3月8日。
これはミツバチの日で決まり!ですね~
一年のうちで、ハチミツ記念日は
他にどんなバリエーションがあるのか知りたいですね~^^
あ、忘れちゃいけない…
十数年後、「僕にとって重要な日」がきますように!!
ありがとうございます。
(o^―^o)v
ひと、それぞれですもんね。
息子にとっては親より野球、くらいな勢いで。
ありがとうございます。
愛甲選手のファンだったのですね。
私は、中学時代に荒木大輔選手(早稲田実業)のファンで、
雑誌まで買って、切抜きまでしてた覚えが(^∀^)
懐かしいです。
わ~、杉岡さま~、ご訪問&初コメありがとうございます。
お嬢様、ミツバチの日がお誕生日なんですね。
それは、それは、甘くて、そして、賢いお子さんに違いありませんね☆
ミツバチは、とても賢く、人間に次いで高等な社会性を持った生物だそうです。
kemiさんのエンジェルナンバーのように、
楽しく、幸せになる数の組み合わせで、甘~い日をまた見つけてみます(*^_^*)
初めてコメントさせてもらいます。
いつも楽しく拝見してますよー(^^)v
ハチミツ美味しくいただいています。ハチミツレシピ教えて下さいね。
わ、真理さま、ご訪問&初コメありがとうございます。(*^_^*)
そうですか、8月3日はハチミツの日なんですね。
それにちなんで、いろいろとイベント事、ありそうですね。
わが社も考えましょう。
ハチミツレシピいくつか、HPにアップしたいと思っています。
お料理上手な真理ちゃんからのご提案もお待ちしております。
これからもよろしくね~。
>なんだか、今は母のような気持ちで応援しています。
ちょっと前まで、高校生のお兄ちゃんが戦っていると思っていたのに
いつの間にか高校生の息子がいても問題ない!?の年齢に!!!
(あってはならない???)
>時間の流れが早過ぎます^^。
まったく同感でございます。
そいでもって蜂追いの名人なんだって。
目印をつけた餌を蜂に加えさせて、どこまでも追いかけて、巣をみつけるんだって。
しまいにはすばらしく名人になっちゃって、蜂の飛び方で巣がわかるようになったというのが彼の自慢。
あちらの人は蜂の子食べるから…かなりその技術は重宝されたらしいわ。
山を駆け回った足腰と蜂の子の蛋白質で、甲子園に行ったのかな…。
>>同感です。
ありがとうございます。
つい先日までは、高校生の気分・・・。
イエイエ、それは、僭越すぎました。
今日は久々に表参道へ。
つい先日まで、毎日通っていたこの駅。
イエイエ、もうそれからダブルの年月が経ちました(((#>_
わ~、そんな芸が・・・新たな魅力、シゲリンの(☆_☆)キラン
すごいね~その蜂追い。
蜂を家畜として飼い出したのは1850年代になってかららしい。
6500年前くらいから、人は人類初めての麻薬、ハチミツを取るために、命をかけて、蜂追いをしていたらしい。
人類の進化と甲子園への道のりは、やっぱり同じかもしれない・・・。