2014年 10月 26日

キプロス行ってきました☆

カテゴリー: ハチミツ,今日の出来事 投稿:高橋 昭江

本日、ハチミツマイスター協会主催の、地中海キプロス島 現代・伝統養蜂家を訪ねる旅から帰ってきました♪
  
合計6軒の養蜂家・養蜂協会を訪ね、自慢のハチミツを舐め舐めしながらお話を聞かせて頂いてきました。
  
なんせ、まだまだ養蜂の知識は本で読んで、何度か現場で見せてもらった程度の私。かなりハードルが高いかと思ったのですが、ご一緒した方々が経験も知識も豊富なかたばかりで救われました。
キプロスには土着のミツバチ亜種 Apis mellifera cypriaがいて、イタリア亜種より強く気性が荒いのが特徴。
1903年に日本にアメリカ大陸経由でキプロス種が輸入され、日本の蜜蜂改良事業の礎を築いたそうです。
  
キプロスの面積は9251平方キロメートルで、約四国の半分。人口95万人。地中海性気候で四季があり、太陽は1年中輝き、4~9月の日照時間は11時間以上。
  
そんなキプロスで採れるハチミツはどれも味わいに深味がありました。これはその太陽の強さによるものだとどの養蜂家も言ってました。

キプロス養蜂協会長によると、現在養蜂家55戸、専業家70戸。この専業養蜂家のほとんどは、1軒当たり2000箱も飼っているそうです。これかかなり大規模です。
合計巣箱数は48000箱で、年間総生産量は570000kg以上。多くはサウジアラビアに輸出されているとのことでした。
キプロス一人当たりの消費量もEU平均650gに対し、平均1KG以上と消費量も多いようです。
ちなみに、日本の養蜂家数は平成23年度5970戸。 

伝統養蜂の巣箱 Tziverti
素焼きまたは泥とマグサを混ぜた長さ1メートルくらいの円筒形の蜂の巣。家の外壁に覆われるように水平に並べ重ねられています。 
写真左中央は巣箱の裏側。左下はその裏側からナイフで切り口を入れて、蓋を取り除いたところ。
伝統  

そして、訪問した養蜂家の皆さん。
集合写真は、今回のツアーに参加したみなさんと、昨年度アピモンドにて『世界最高ハチミツ賞』を受賞した若き養蜂家 Mr.Dimitris PApakostas さんとご一緒に。
ブログ2
  
キプロスの蜜源は、アーモンド、ユーカリ、タイム、ラベンダー、柑橘類、そして、百花蜜。
タイム蜜は世界的に最高品とされています。でもその生産量はとても少なく高価。今回、Mr.DimitrisさんのタイムとMr.Panicosさんのタイムをゲットしてきたので、ゆっくり楽しみたいと思います。
  
日本未入荷のキプロスハニーのテイスティングをご希望の方は、是非我が家まで遊びにいらしてくださいね~♪
  
そうそう、キプロス養蜂協会長のお話によると、キプロスでは政府と養蜂業界がタイアップして、無農薬蜜源地帯の保護を積極的に行っているそうです。
また、脳神経系にダメージを与えるネオニコチノイドと言われる農薬は日本では使われていますが、EUでは使用が禁止されています。これは種に農薬をしみこませてあるため、散布の手間もいりません。
日本も人間の都合だけで考えるのではなく、生物多様性の中で、自分たちの生きるすべを考えていかないと、将来的に自分の首を絞めることになることになるかと思います・・・。
  
他にもキプロス在住35年のフランス人養蜂家Mr.Dominiqueさんのお話は、ミツバチの視点に立ってすべてを見ているので、とても感動しました。
それはダニ対策から、燻煙器の使い方から、女王蜂の育成やミツバチの免疫力をあげること、更には、ギリシャ神話に出てくる養蜂の神 Aristaeus の言葉にまで話はおよびました。
”だれが養蜂家になるかは、人間が決めることではなく、ミツバチが決めることだ” と。
  

  

  

コメント(2)

2014年 10月 16日

キプロス島に行ってきます!

カテゴリー: ハチミツ,今日の出来事 投稿:高橋 昭江

またまたご無沙汰してしまったブログ。
書きたいことが沢山あるのに、写真を加工して~と思っていると、中々手軽にはいかず、お手軽フェイスブックにばかり書き込んでしまいます。
  
さてさて、10月19日(日)~25日(土)まで、ハチミツマイスター協会主催 キプロス島 現代・伝統養蜂見学ツアーに参加してきます。
ですので《 10月18日(土)~26日(日)の間、お休みさせていただきます。ネットショップでのお買い物は24時間可能ですが、発送業務は帰国後27日以降から再開となりますので、ご了承くださいませ。》


2013年度、25か国、112個のハチミツの中から選ばれる世界養蜂賞で、最高金賞を受賞したハチミツ&養蜂家を訪問するほか、合計6軒の養蜂家を訪ねる、という旅です。

キプロス島は、美と愛の女神アフロディーテが海から初めて地上に降り立った地、とのこと。
ハチミツも養蜂家訪問も、観光もとても楽しみです!
       
 
でも、こういう時ってホント、子供って、色々と察するのです。勿論このツアーの申し込み時も、次男には大反対され、次男も連れて行こうかと思ったほどです。
やっと、行ってもいいよ、と言われて楽しみにしていたら、大型の台風19号の到来とともに、もう完治した、と思っていた喘息発作が3年ぶりに起こり、なんと、この出発当日まで1週間の入院。
       
普段はバタバタとして、最近は本の読み聞かせさえもご無沙汰だったのですが、出発までの6日間はじっくりと次男との2人時間を病院で満喫しております。
今日も朝3時まで病院で添い寝し、帰宅。長男のお弁当を作ったら、また6時半に病院に行ってきます。
  
キプロスでのハチミツ話は絶対にブログにアップします!
お楽しみに~♪
  

  

コメント(8)

2014年 9月 06日

はじめまして ミツバチちゃん♪

カテゴリー: ハチミツ,今日の出来事 投稿:高橋 昭江

毎日あっという間に過ぎてしまい、もう今年も9月。
8月の楽しかったハチミツ旅行のこともまだまだ書けていないのに、新しいことがどんどん起こります。
どうしても早く書きたいので、ハチミツ旅行記は後回し・・・。
  
出雲大社は良縁の神様♪っていうのは本当でした!
なんと私の元にミツバチちゃん達とのご縁をもたらしてくださったのです☆☆☆
蜂須

お友達から、庭の木に、ハチの巣がある、と連絡をもらったのは、瓶詰作業のハチミツ旅行から帰った翌々日。
ミツバチ?足長蜂?と不安になりながら、行ってみると、ミツバチちゃんでした。
  
レザーウッドハニーに惚れ込み、このハチミツでみんなを笑顔に、元気にしたい!と思い、日本への輸入を決意。
売るからには、タスマニアに行って、養蜂家に会い、レザーウッドのお花とミツバチを見てきたい、と一気奮起して家族で行ったタスマニア島。
そして、ハチミツを知れば知るほど、いつか自分でもミツバチを飼ってみたい、と思いが募っていたその矢先!
  
こうして神様からのお導きを頂きました♪ 
普通だったら、5万円くらい出して、蜂群を買うところなのに、こうして、来てくださるなんて!私はなんてLUCKYなんでしょう♪
  
まずは、師匠にお願いして、巣箱へ捕獲。ミツバチちゃん達を刺激しないように、ゆっくりとのこぎりを動かし、とても慎重に、でも手際よく。流石でした!師匠。
そして、夜になって、ミツバチちゃん達がみんな巣箱の中に入るまで待ち、離れた場所に移動させました。
しばらくは、師匠の巣箱が置いてある所で、一緒に面倒を見て頂き、元気で大きな家族にしてもらいます。
GET
  
昨日(9月4日)、捕獲から約10日。ミツバチちゃん達に会いに行くと、たっぷりのハチミツと花粉をもらい、とても幸せそうでした。女王蜂も発見! 『お尻が横に大きいから、たくさん卵を産む、いい女王ですよ!』
まあ、横にお尻が大きい、だなんて、私にそっくり☆
  
ビーちゃん 紹介
  
これからのミツバチライフがとっても楽しです♪
来年はこの子達が集めた蜜が採れるかもしれません!

はじめまして ミツバチちゃん♪ はコメントを受け付けていません

2014年 8月 26日

はちみつフェスタのご報告♪

カテゴリー: ハチミツ 投稿:高橋 昭江

8月2日(ハニーの日)8月3日(ハチミツの日)
これを記念して銀座紙パルプ会館で行われた、はちみつマイスター協会主催のはちみつフェスタ。今年は2回目。
去年より大きな会場で、たくさんの出店者の方達、そして、たくさんのお客様、たくさんのボランティアスタッフの皆さんとお会いすることができました。
  

(私は2日間、ウキウキ状態で、すっかり写真を撮り忘れ、一緒に出店した、谷口君のお写真を拝借&編集させて頂きました☆谷口君のハチミツも大好評でした♪)
DSC_0551


  
はちみつマイスター協会も、オーガニックを意識しているので、自然への負担が少なく、ミツバチを愛している養蜂家に育てられた、日本各地、世界各地のハチミツが勢ぞろいでした。
そん中、私のリアルフード・ドット・ジェイピーのレザーウッドハニーとミドウハニーをご試食して頂き、更に、今回は、前のブログでもご紹介した、悩殺ハニー(エディブルローズ×レザーウッドハニー)をご用意。
レザーウッドハニーの香りだけでも、皆さん驚かれていたのですが、この悩殺ハニーは、正に、沢山の女性を悩殺しておりました♪
特に、初日、最初の講座、河村千影先生の【はちみつの効能と身近な調味料で薬膳】で、レザーウッドハニーを使ってくださったので、朝一番からたくさんのお客様にいらしていただけました。
レザーウッドハニーは強い個性を持っているのですが、それだけに、熟成の進んだお味噌やチーズなどの発酵食品との相性もいいのです。今回はお味噌とお酢と両方に合わせてくださり、香りも残しつつ、それぞれの調味料とマッチングした味わいに、参加した皆さんから、”美味しい~”の声もたくさん聞こえてきました。
  
河村先生の講座を皮切りに、今回は2日間あったので、初日は殆ど旦那さんにお店番をお願いして、他にも、『5種類のチーズとはちみつのマリアージュ』『はちみつと紅茶の組み合わせ』『はちみつスペシャルローション作り』に参加させて戴いました。
ハチミツマイスターの皆さんは、ハチミツ+『~』と、他の分野でのスペシャリストであるので、ハチミツとの合わせ方のお話がとても上手で度の講座も参考になりました!
食べるだけでなく、使いこなせることで、何百種類もあるハチミツの特徴を活かして楽しむことができるのです! 
私も食べてばっかりいないでもっと研究しなきゃ^^; と実感。
cats
  
そして、2日目最後は、関係者での親睦会。
今年は〝はちみつ美肌元年”とお正月のブログにも書きましたが、私のハチミツ美容、いえもっと深く、自分磨きに火をつけてくれた、あの美人ハチミツ美容研究家姉妹、東出佳子ちゃんと直子ちゃんもご登場! 近々、ハチミツ美容の本もご出版される予定で、なんとレザーウッドハニーもその中でご紹介して下さるとのこと!!!
もうお二人のキラキラにあやかっちゃいます♪(でも美人二人に挟まれると、私のブブさが際立っちゃう~涙 でもハチミツ美容頑張るぞ~☆)
ふぇすた 
  
今年もたくさんの出会いがあったはちみつフェスタ。会の成功は全て、はちみつマイスター協会とそれに関わってくださったボランティアの皆様のお蔭です。
本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
世の、一人でも多くの方が、ハチミツの魅力を知り、心も身体も癒されますように。

コメント(2)

2014年 8月 24日

ホメオパシー × ハチミツ 講座

カテゴリー: ハチミツ 投稿:高橋 昭江

ハーネマンアカデミー・オブ・ホメオパシーにて、ハチミツマイスター協会理事長 平野のり子先生が、はちみつのひみつと題して、一般公開講座を開催します。そしてレザーウッドハニーが使われます♪
  
日程 : 9月2日(火)11:00~13:00
参加費 : 3,000円 (お二人でお申し込みの場合、2,000円(1名) )
会場 : ハーネマンアカデミー・オブ・ホメオパシー 東京校
東京都港区三田2-2-15 三田綱町デュープレックス リズ301

10600417_686924578052221_1798894933785558358_n
(画像はハーネマンアカデミー・オブ・ホメオパシーのフェイスブックサイトからお借りしました)

今回は実践編ということで具体的なアプローチのようです!
内容は3つのパターンに分けてご紹介

1.心が不安定になった時 
イライラを軽減するはちみつの使いかたミツバチ
香と脳の関係 味覚と心の関係

2.現代病ともいわれる片頭痛などの痛み 
はちみつでどう対処したらいいのか

3.夏の肌トラブルは様々 
はちみつのお手当法


その他時間が許す限り皆様の疑問質問にお答えしながら、
自己回復力を高めるはちみつの使いかたのお話があるようです。

============================================================================
ここからは私の体験談♪

香港駐在時、長男1歳。生まれてすぐに湿疹が顔に身体にいっぱいできました。そう、アトピーだったのです。でもそのアトピーのお蔭で、母の私はそれから沢山のお勉強をさせてもらいました。そして、人間には、自分の身体は自分の治癒力を高めることで、病気を治す力がある、ということを食事や、生活リズム、ヨガや自然療法などなどの色々な体験から知ることができました。
  
そして、もう一つ、ホメオパシーが長男のアトピーを劇的に改善してくれました。イヤ、改善する身体の中の治癒力を目覚めさせてくれました。魔法の1粒でした。
その、香港駐在時代、我が家の主治医となってくれたのは、タスマニア大学出身で香港で統合医療を行っていたBradsaw先生。ここでも引き寄せが起こり、なんと同じマンションに引っ越してきて、時間外にも大変お世話になりました。
  
そして、今、なんと、日本で、私の輸入しているレザーウッドハニー(タスマニア産)とホメオパシーがコラボして、ハーネマンアカデミー・オブ・ホメオパシー主催、ハチミツマイスター協会理事長平野先生が講座を行うのです!
  
先日もお客様から、レモン(ドテラのアロマオイル)は身体の浄化、ハチミツは心の浄化。と伺ったばかり。レザーウッドハニーの心から喜びがあふれる、あの何とも言えない香りと味は、身体の中に眠っていたものを呼び起こしてくれる、まさに、ホメオパシーの持っているものと一緒なのかもしれません!
是非、皆様も参加してみてください♪ ホメオパシー、奥深いですし、家庭の常備薬に!!!

コメント(4)

« Prev - Next »