2010年 10月 25日

三ノ塔 大山 松鈴庵

カテゴリー: 今日の出来事 投稿:高橋 昭江

紅葉にはちょっと早いですが、野球肘で年内、野球、剣道等、右ひじを使うスポーツはいっさい停止の長男のトレーニングを兼ねて、この週末は、2日とも山登りに行ってきました。
  
土日は野球の練習ばかりの長男だったので、こうして、次男と一緒に家族で山登りができるのが、とっても嬉しい私。年3回しかない剣道の試合のうち、2回が11月にあるので、6年間の集大成を諦めなければならないのは残念ですが、よく頑張ってきたので、少しの休憩も良いかと、親子で気持ちを切り替えることにしました。
  
23日(土)の夜に帰国だと思っていた主人も、前日夕方、これから飛行機乗るよ~、と連絡があり、夜中に着いたものの、一緒に出かけてくれました。
  
23日は、三ノ塔に。
  
初めて登ったのですが、とても登りやすい山でした。
ただ、登場口までのアスファルトが長いのが、難点。
  
野球の役員業務があり、正午から登り始めたので、道行く人に、“この辺で折り返した方がよい”と言われ、次男と主人は途中下山。
私と長男は頂上を目指すが、すごい勢いで登った長男に追いつけず、
“もう、頂上行ってきたよ!”と折り返してくる息子にまた、抜かされ、とうとう私は頂上に到着できず。
その後もすごい勢いで駆け下りて行ってしまい、“熊に出会ったらどうしよう”とドキドキしながら歩いていると、
  
なんと、60mくらい下に転落してしまった方がいて、急いで私の携帯から秦野警察に連絡。
ヘリコプターが出動し、救出されることに。
その後も急いで車まで戻り、主人が、連れの人を迎えに行ったりし、パトカーやレスキュー隊が来てくれ、夜遅くになったものの、無事保護されたので、一安心。
翌日奥様からお電話があり、入院されたものの、意識はあり、ご無事とのこと。
  
今年、7,8月で富士登山をした人は過去最高の25万9658人だったとのこと。
その一方で、山で遭難する人も増え、2009年は全国で2085人でこれも過去最多とのこと。

三ノ塔、とても登りやすかったので、気をつけて、必ず近いうち、リベンジに行くぞ!
  
そして、翌日24日は伊勢原の大山に。
ここも良く行く山なのですが、午後からの予定も色々とあったので、今回はこれまた頂上は目指さず、女坂の7不思議を楽しみながら、大山寺で “かわらけ投道場”で 厄除 と書かれたかわらを投げたりしながら(もちろん長男は左手で)、下社経由、見晴台までのコースにしました。
  
  
あ~間に合わない、と帰りは次男と私はケーブルカーで下山。
長男は歩いて下山し、バスと電車で帰ってきてね~。
と、お金と熊除けの鈴を渡して、下社でお別れ。
(ちょっとひどい親、と非難をあびそうです・・・。)
  
が、これまた長男、“やるじゃん!” 驚きました。
ケーブルを降りると、そこには涼しい顔した長男が待ってました。
これには私もびっくり仰天。 どれだけ早いのでしょう。
   
でも、はい、昨日の教訓もあることですし、もっと慎重に山登りしなければなりませんね。
  
その後は、ブノワトンの奥様(足柄麦神 箱根麦師店主)が通われている、お花教室の展覧会が、
大山の、松鈴庵 で行われており、寄らせていただきました。
  
バス街道ではなく、鈴川を渡った社務所側はしっとりと落ち着いた、旅館や食事処が点在し、今まで見たことのない風情ある大山を垣間みることができました。
  
  
更に次の予定があったので、家族にせかされ、ゆっくり写真は撮れなかったし、お花をゆっくりと見ることが出来なかったのがとっても残念でしたが、忘れかけていた“和”の世界に心が癒されました。
  
ブノワトンの奥様をはじめ、皆様お着物でお迎えくださり、山登り姿の私達はあまりにも似つかわしくない格好でしたが、お抹茶とお菓子でおもてなしまで頂き、本当にありがとうございました。
  
お花と着物。と~ても魅力的でした。

ハチミツ、ハチミツ通販
  

コメント(0)

2010年 10月 20日

ハニーキャリー入荷しました!

カテゴリー: ハチミツ 投稿:高橋 昭江

ちょっとご無沙汰してしまったブログですが、お伝えしたいことは山のようにありました。
といっても時は流れていってしまい、今、私の目の前にある、このかわいいハニーキャリーをまず一番にご紹介させてください。

ホテル仕様の高級ラタンを扱う、THE BLISS のオーナーmichiyoさんにお願いして作っていただいた、ハニーキャリー。
THE BLISSで扱うラタンはミャンマーで職人によりひとつひとつ丁寧につくられたハンドメイドのもの。
細く裁断したラタンの皮(皮籐)を丁寧に編み込んで製作されており、その繊細で美しい編みと、西洋のスタイルを取り入れたシンプルなデザインの組み合わせにより、洗練された製品に仕上がっています。
そのため、ミャンマーラタンは、アマンリゾートをはじめ、国内の一流ホテルの客室やスパでも実際に使用されているそうです。

そして、実際手にとって驚いたのは、その丈夫さ。180g瓶のハチミツを2瓶入れ、取っ手を持ってもビクともしません。

ボックスが2つあるので、リアルフードのタスマニアンハニー達を1つずつ入れて、朝食の食卓に出すだけで、ワンランク上の演出ができ、朝の目覚めも格別です。

また、1つにハチミツを、そして、もう1つにお花やアイビーを飾ってもかわいいです。

そして、何より、上等で質の良いものは、大切な方へのプレゼントに最適です。

これまたご報告遅れましたが、リアルフードのタスマニアンハニーの養蜂家、ロビーさん&ニコラさんのレザーウッドハニーは今年のオーガニックエキスポでも金賞受賞をしました。なんと3年連続です。

最高のハチミツを最高のラタンと一緒にお届けします。
ホームページへは、こちら から

ハチミツ、ハチミツ通販




コメント(6)

2010年 8月 12日

分けとく山 夏のはちみつ美食会

カテゴリー: ハチミツ 投稿:高橋 昭江

8月はハチ&ハチミツたちの月。
8月7日、花(ハナ)の日も、ミツバチちゃん達の大切な蜜源の日ということになります。
この日、ミシュランガイドにも掲載された、和食店【分けとく山】での、蜜会に参加してきました。

1   
分けとく山は、著書多数、テレビや雑誌等でも有名な、野崎洋光氏のお店。

密会ではなく、蜜会!  どうしてかというと・・・。
  
その野崎さんが、ハチミツを使った和食に腕を振るってくださったのです。
  
私はカウンター席にてお食事を頂いたので、野崎さんに直接レシピを伺ったり、野崎さんにご飯をよそって頂いたり!と感動のお食事会でした。
2
そしてすべてにハチミツを使ったお料理とは
3 先 附   玉蜀黍豆腐 べっ甲あん掛け 生うに
替      南京南蛮煮
造 り    鰈 あおり烏賊 いしる醤油掛   若布 湯葉 江部胡瓜
煮 物   鮑風味煮
焼き物   鱸生姜焼
  
5 強 肴   牛肉 胡麻ポン酢掛  刻み野菜
食 事   辛味雑魚飯
菓 子   酪豆腐  茶葛切り  はちみつシロップ掛 フルーツ
  
それはもうどれも、ほっぺが落ちてしまっているのでは?と一口ごとに手で頬を押さえてしまうほど。
五味の中でも単調になってしまう、甘味。でもハチミツは旨味だと、野崎さん。
そうするには、甘味を強調するより、豆板醤やごま油などパンチのあるものと組み合わせてあげることで、味に変化が出てくるとのこと。
レシピや料理の考え方を伺っていると、料理を化学として分析しているような感じを受けました。
  
その野崎さんの考え、もっともっと知りたくなって、帰宅してからすぐに、5冊も本を注文致しました♡
  
本当にどれも美味しかったのですが、青唐たっぷりの雑魚ご飯の味がその日の夜中まで五感に残っていて、翌朝すぐに、作っちゃいました。
だって、恥ずかしいより、食いしん坊根性の方が勝ってしまって、3杯も野崎さんの目の前でたいらげちゃったのですもの~。
  
夜は小田原に住むお友達宅に家族でお邪魔して、恒例のBBQ&花火見物。
今年もありがとうございました☆
  
夜も夜空にきらめくハナを満喫した8月7日(ハナの日)でした。

ハチミツ、ハチミツ通販

  

コメント(2)

2010年 7月 26日

秦野市剣道大会優勝!

カテゴリー: 野球&剣道 投稿:高橋 昭江

最近うどん打ちだけでなく、出し汁にもこだわりだした長男が、秦野市剣道大会・小学校6年生以下の部にて、見事、優勝しました!!!
  
1   
最後まで応援してくださった弘武館の皆様、暑い中、本当に本当にありがとうございました。
今回、何よりもそのことに感謝しております。
  
そして、暑い中も寒い中も、子供達を励ましながら、ご指導頂いている諸先生方、本当にありがとうございます。
  
長男が剣道を始めたのは、小学校1年の時。

剣道とは、“礼にはじまり、礼に終わる” 剣道は相手に打たせてもらい、また打たれることにより、自分の弱いところに気付き、上達していくものである。自分の研鑽に協力してくれる相手を尊重し敬うことからはじまるのである・・・。
また指導してくれる先生、修業の場である道場、そして、自分を現在の環境におくことのできる全てのものに対しての感謝の気持ちが「礼」として表されてなければならない。
  
最初に指導していただいた時に聞いたこの言葉。
今でもしっかりと覚えていますが、今日、その言葉を実感しているのは、長男だけでなく、私もそして、主人もです。
 
本当にありがとうございます。 
  
そして、野球も剣道も水泳も、大好きな長男。
どれも本当に真剣に、取り組んでいる姿を見ると、その意欲に母ながら驚かされます。
  
その意欲を育ててくださったのは、やはり、おおぞら保育園の皆様そして、その環境だったと最近心から実感します。
  
保育園時代、そして学童時代を支えてくださった皆様、本当にありがとうございます。
  
先のブログ(こちら)で紹介した、天外先生の言葉をお借りすると、長男は正に、“フロー”の状態にいることがわかります。
(その天外先生、一昨日はサッカーの岡田監督と都内のホテルでランチをするとのことでしたが、どんなお話がされたのでしょう・・・。秘話が楽しみ。)
  
外発的報酬からではなく、内発的動機付け、つまり、自分の中から湧き上がる、意志、喜びや楽しみで、長男がいつも剣道や野球や水泳、多分学校生活も送っているのだと。
  
今回も、超緊張している私とは裏腹に、長男は“初戦は緊張したけど、あとはだんだん、楽にできるようになってきた”と。
  
あ~、親ってこんなものなんですね~。ついつい期待がこうした過度な緊張に変わり、それが本人に伝わることだけは避けたいと思っていましたが、もう子供はその上を行っています。
  
私から産まれたとは言え、まったく別の人格を備えた一個人であることを、今日また実感しました。
  
試合前日の稽古から帰宅したのは、夜の10時近く。自分で面タオルをお風呂で手洗いし、干して、アイロンをかけていた長男。
準決勝・決勝には一枚一枚、自分で用意した新しいものを付け替えていました。
  
今まではよく、靴下と面タオルが一緒にボーグ袋の底から出てきたり、汗をかいた面タオルにカビがはえていたりしていたのに・・・。
  
そんな一こまからも子供の成長が感じられました・・・。

いつもながらの親ばか日記、失礼致しました。

ハチミツ、ハチミツ通販

コメント(2)

2010年 7月 12日

Food Photo Lesson vol.3

カテゴリー: フォトレッスン 投稿:高橋 昭江

とうとうこの日がやって来てしまいました・・・。
この3ヶ月、月1回のお楽しみ、coomie先生nana先生のコラボレッスン。
その最終日が。
  
もう今回は私のお写真の腕どうのこうの、ではなく、このすばらしいお料理、ご覧下さい。
  
まずは毎回、扉を開けるのがとても楽しみなテーブルセッティング。
こんなおもてなしがいつかできるようになるのかしら???
  
1 まずは模倣から学んでいくのは、子供の成長と同じ・・・。
このひらひらのお皿とビーズのお皿、とってもかわいくて、最初にnana先生のお宅に伺った時に一目惚れ。
なので、このお皿から揃えてしまいました~♪
  
そして、そのお皿に乗せられたのは、・・・こんな芸術作品~。
2 
どうですどうです!
普通に毎日暮らしていたら、こんなお料理頭に浮かびません!!!
nana先生ワールド、毎回目が☆☆マークになっちゃいます。
    
そして、パンはいつもように、coomie先生が外はパッリと、中はふんわりの天然酵母のバケットを焼いてきて下さいました。
  
今月、パン教室にも行った私。
いつか、こんなおいしいバケットも自家製にしたいな~。
  
そして、↓のこのかわいい、ま~るいもの、なんだと思いますか~?

これ、コルツェッティという、手打ちパスタ。
一つ一つ木製の型でスタンプを押すように紋様を付けていきます。
この紋様の凸凹に程よくソースが絡みます。
もともと、貴族の家紋などをこのスタンプに彫っていたので、意味は、貴族のパスタという意味だそうです。

この木製のスタンプ、現地イタリアでもこれを今つくる職人がいないそうで、なかなか手に入らないそう。
nana先生のキッチン道具、どれもとてもかわいくて、使いやすそうで、欲しくなっちゃうのですが、何よりも、どこで、これを見つけてくるのでしょう!と感心してしまうばかり。
  
3   
そして、デザートは、ジャ~ン。
シャンパーン・ゼリー。
もうこの盛り付け。
きっとカメラ女子でなくても、お写真撮りたくなること間違いなし。
4   
nana先生のお料理に出会ってから、私、第2の人生が始まった感じです。
こんなに美味しくて、素敵なお料理が自分で出来るようになると、その辺のレストランには行く気にならなくなりました。
  
むしろ、もっともっとお料理の腕をあげて、自分でも研究して、復習&実践して、
家族に美味しいものを作ってあげたい気持ちでいっぱいになりました。
  
こんな変化も、全て、coomie先生とnana先生の素晴らしい企画があってこそ。
coomie先生のきれいなお写真でできている、nana先生のレシピ集は、私の宝物となりました。
coomie先生、nana先生、本当に本当にありがとうございました。
  
Basic Photo Lessonは終わってしまいましたが、来月からはStep Up Classがはじまります。
出来の悪い生徒ですが、どうぞこれからも宜しくお願いいたします。

ハチミツ、ハチミツ通販

コメント(12)

« Prev - Next »